*このサイトは記事内に広告を含む場合があります

広告

【実践で使える】AWSが学べるおすすめスクール5選

独学でAWSのスキルを習得するのは難しそう...

おすすめのAWSスクールを教えて欲しい

 AWS専門で学べるのかなど、学習できるレベル感についても知りたい



こんな悩みを解決していきます。



本記事はAWSの実務未経験で「AWSスキルを身に付けてエンジニア就職を成功させたい」という人に最適です。

 

最近、AWSエンジニアやクラウドエンジニアを目指す人が増えています。

WebエンジニアでAWSを使うという人も多いでしょう。

 

その一方で、独学では「何から手をつければ良いのかわからない」という方も多いですよね。

そこで今回は、AWSの実務経験もある現役エンジニア視点から、スクールを5つ厳選しました。



AWSは無料で学べる教材があまりないので、悩んでいる人はスクールをうまく活用しましょう!

 

やまちゃん(現役エンジニア)

現役エンジニアの視点から、各AWSスクールの特徴やどんな人に合うかなどを解説していくよ!


AWSが学べるスクールおすすめ5選

実践で通用するAWSスキルを身につけたいという方は、スクールでの学習が最適です。

スクールのタイプは大きく2つに分かれます。

特徴

・AWSを専門的に学べる

・プログラミング+AWSなど総合的に学べる



スクールを選択する際には、自分の状況や目的に合わせて選んだ方がいいでしょう。

なぜなら、人によって「どこまで本格的にAWSを学びたいのか」や「AWSだけでなく総合的に学びたいのか」など目的が変わるからです。

自分に合うスクールを選ぶためにも、どんな特徴なのかを押さえておく必要があります。

そこで、まず各スクールの特徴をざっくり知るために、各項目を表にまとめてみました。


  RaiseTech 侍エンジニア DMMWEBCAMP テックキャンプ RareTECH
スクール
公式サイト https://raise-tech.net/ https://lp.sejuku.net/ https://web-camp.io/ https://tech-camp.in/ https://raretech.site/
種別 AWS専門 AWS専門 AWS一部利用 AWS一部利用 AWS一部利用
コース AWSフルコース クラウドエンジニア
転職保証コース
専門技術コース(クラウド) テックキャンプコース
(短期集中/夜間休日)
基本希少型コース
完全希少型コース
期間 4ヶ月
(サポート無期限)
4ヶ月
6ヶ月
4ヶ月 10週間
6ヶ月
1年
2年
金額(税込) 448,000 473,000円
649,000円
910,800円  657,800円
877,800円
580,000円
980,000
教育訓練
給付金
(最大70%オフ)
なし
(学割の場合は半額以下)
あり あり なし
給付金適用時価格 448,000円
(適用なし)
136,290円
186,450

※5%OFF適用時
350,880円 197,340円
317,800円
580,000円
980,000

(適用なし)
講師 月単価80万以上の
現役エンジニア
経験3年以上の
エンジニア
経験3年以上の
エンジニア
研修プログラム
学習済みの講師
高単価エンジニア
受講形態 リアルタイム授業
+録画授業
オーダーメイド
(マンツーマン)
教材
+学習サポート
テキスト
+個別サポート
リアルタイム講義
+過去講義の録画
学習環境 オンライン オンライン オンライン オンライン
or
通学
オンライン
質問方法 チャット
(無制限)
チャット
(無制限)
ビデオ通話/チャット
(無制限)
ビデオ通話/チャット
(無制限
チャット
(無制限)
年齢制限 なし なし なし あり
(39歳以下)
なし
転職サポート あり あり あり あり なし
転職成功率 - 99% 98% 98% -
返金制度 あり あり なし
その他条件 - - - - 試験合格者のみ入会可

 

 


やまちゃん(現役エンジニア)

ここからは各スクールを詳しく見ていきます!


レイズテック(AWSフルコース)〜AWS専門〜


RaiseTechのAWSフルコースでは、クラウドサービスでシェアがトップであるAWSを現場で通用するレベルまで学習できます。

期間は4ヶ月なので、他スクールと同じくらいです。



料金は一括であれば448,000円、月払いなら18,667円〜なので、比較的手が出やすい価格です。

学割の場合は一括288,000円、月々12,000円〜になるのでかなりお得に受講することができますよ!



AWSをがっつり学びたいという方にはレイズテックのAWSフルコースがおすすめです。



RaiseTechには以下のようなメリットがあります。

メリット

・毎日10時から24時まで内容回数制限なしの質問可能

・講師は全員月単価80万円以上の現役エンジニア

・実務で使える実践的な内容を学べる



一方、口コミなどから得たデメリットは以下となります。

デメリット

・紹介される求人が微妙

・学習の難易度が高いため自己学習必須



以上を踏まえて、僕としてはこんな人が向いているのではないかと考えています。

こんな方におすすめ

  • 本気で単価の高いAWSエンジニアを目指したい
  • 技術はレイズテックで身につけ、転職活動は自分でも頑張る
  • 手取り足取り教えてもらうのではなく自分で能動的に学習できる



実践で使えるように難易度が高く設定されているため、受け身な人はやめておいた方が良いでしょう。

逆にカリキュラムを乗り切ることができれば、稼げるAWSエンジニアへの大きな一歩を踏み出すことができます。

AWSをガッツリ学びたい方は、ぜひ受講してみてください。

\ 無料体験授業あり /

レイズテックの無料説明会を申し込む



侍エンジニア(クラウドエンジニア転職保証コース)〜AWS専門〜


侍エンジニアのクラウドエンジニア転職保証コースは、AWSを用いたアーキテクチャの構築に加え、AWSの資格取得もできるカリキュラムになっています!

期間は4ヶ月と6ヶ月から選択することが可能です。



料金は4ヶ月なら473,000円、6ヶ月なら649,000円ですが、国から教育訓練給付金の支援を受けた場合は、最大70%割引で受講もできます。

その場合、4ヶ月なら136,290円、6ヶ月なら186,450円で受けられるので、かなりお得ですよね!



マンツーマンでAWSのスキルを学びつつ、資格も取得したいという人に、おすすめのスクールです。



侍エンジニアには以下のようなメリットがあります。

メリット

・現場で求められるAWSスキルと資格の取得ができる

・実務経験のあるプロによるマンツーマン指導で挫折しにくい

・IT業界専門のキャリアアドバイザーによるサポートと返金保証がある



一方、口コミなどから得たデメリットは以下となります。

デメリット

・講師によってレベルの差がある

・マンツーマンのため、同期で一緒に学ぶことはできない



以上を踏まえて、僕としてはこんな人が向いているのではないかと考えています。

こんな方におすすめ

  • AWSスキルを身につけつつ、就職に有利なAWS資格の取得もしたい
  • 同期と一緒に集団形式で頑張るよりも、マンツーマンで手厚いサポートを受けたい
  • 転職をプロに相談しつつ、上手くいかなかった時のリスクヘッジもしておきたい



侍エンジニアはマンツーマンカリキュラムなので、未経験で不安な人でも、一人一人に合わせてサポートしてもらえます。

また、転職成功率は99%と高い数値を出しており、転職できなかった場合には全額返金対応もしているので、AWSを学んでエンジニアに転職したいという人は一度話を聞いてみてください!

\ マンツーマンで転職保証付き /

侍エンジニアの無料説明会を申し込む


DMMWEBキャンプ(専門技術コース) 〜AWS一部利用〜


DMMWEBキャンプは、プログラミング言語を習得しつつ、AWSなどのクラウドも学びたいという方に最適です。  

DMMWEBキャンプの専門技術コースでは、基礎学習やチーム開発、ポートフォリオの作成を3ヶ月で行います。

4ヶ月目にクラウド教養とAI教養のどちらかを選択できるので、クラウド教養を選択すればAWSを学習することが可能です。



期間は4ヶ月で料金は一括だと910,800円です。

月払いでは、20,500円〜可能になります。

プログラミングだけでなく、個人開発や共同開発もできたり、クラウドの学べたり、内容がボリューム満点です。

あとは、ビデオ通話で相談できるなど、サポート体制も手厚いので、金額感としては少し高めに設定されています。



通常価格は、高い印象を持つ人もいるかもしれませんが、厚生労働省、経済産業省認定のあるスクールであるため、給付金対象になればが56万円も割引されます!

その結果対象者は、350,880円で受講できるのでかなりお得です!

これは魅力な点ですよね。

※詳しくは無料カウンセリングで確認してみてください。



DMMWEBキャンプのメリットは次の3つです。

メリット

・回数制限なく毎日午前11時〜23時までの間質問し放題

・プログラミング言語を学びつつ、AWSの学習も1ヶ月できる

・キャリアアドバイザーの転職サポートが手厚く転職成功率は98%



一方デメリットは以下になります。

デメリット

・給付金対象でない場合、受講料が高額になる

・課題の量が多いため時間の確保が大変



以上を踏まえて、僕としてはこんな人が向いているのではないかと考えています。

こんな方におすすめ

  • AWSの他にプログラミングスキルも身につけつつ、幅広く学びたい
  • プロの転職サポートを受けて満足度の高い転職をしたい
  • 評判の良い就職先を選びたい



DMMWEBキャンプでは、AWSの他にプログラミング言語の学習やチーム開発もできたりとカリキュラムも幅広いです。

そして何といっても転職サポートに大きな強みがあります。

手厚いサポート受けたい方やと幅広く学びたい人はこのスクールを選ぶと良いでしょう。

\ 最短でITエンジニアを目指す /

無料でDMMWEBキャンプのカウンセリングを申し込む


TECHCAMPテックキャンプコース) 〜AWS一部利用〜


テックキャンプは、転職成功人数4,600人を誇る、転職に強いプログラミングスクールです。



カリキュラムの中では、オリジナルアプリを開発し、リリースします。

アプリを公開する過程で、AWSを活用したサーバ構築を行い、インフラの知識を深めることが可能です。


テックキャンプのコースは、通学とオンラインから選択することができます。

期間に関しては、短期の10週間と長期の6ヶ月のプランがあり、オンラインで短期の場合は657,800円、長期の場合は877,800円です。

一方、通学の場合は短期で712,800円、長期で932,800円になります。


ただし、厚生労働省、経済産業省認定のあるスクールであるため、給付金対象になれば最大70%OFFです!

その結果、最大56万円も割引されるので、かなりお得ですよね!

※詳しくは無料カウンセリングで確認してみてください。



テックキャンプのメリットは次の3つです。

メリット

・プログラミングやAWSなどのインフラまで幅広く学べる

・未経験者や初心者が挫折しないための仕組みがある

・転職成功率98%で、万が一転職できなかった場合の全額返金保証もある



一方デメリットは以下になります。

デメリット

・総学習時間が600時間のため、カリキュラムがハード

・未経験者向きのため中級者レベルだと物足りない



以上を踏まえて、僕としてはこんな人が向いているのではないかと考えています。

こんな方におすすめ

  • プログラミングやAWSなどを幅広く学びたい
  • 転職実績のあるスクールで確実にエンジニアに転職したい
  • 完全未経験からITスキルを学んでIT業界を目指したい


テックキャンプでは、卒業後1年間カリキュラムが閲覧可能なので、受講期間終了後も復習が可能です!

また、メンターの学習サポートに加え、ライフコーチやキャリアドバイザーなど、挫折しないためのサポートが手厚いので、気になる人は無料相談を受けてみてください。

\ 手厚いサポートでエンジニア転職を成功へ /

テックキャンプの無料相談を申し込む




RareTECH 〜AWS一部利用〜


RareTECHは、年収1,000万円以上の希少型エンジニアを長期で目指すためのスクールです。

元々は1ヶ月から受講可能だったのですが、最近は1年又は2年プランのみとなっています。

そのため、短期での転職ではなくじっくりと1年以上かけて学びたいという方におすすめのスクールです。

料金の支払い形態は大きく2パターンになり、1年であれば58万円、2年であれば98万円になります。

期間が長いので、1ヶ月あたりの金額は5万円いかないくらいですが、本サイトに載せているAWSが学べるスクールの中の総額だと1番高額です。

内容は、IT基礎やプログラミングの他、AWSも学ぶことができるので、カリキュラムはとても豊富と言えるでしょう。

高単価なエンジニアを目指したいという人で、お金に余裕がある場合は、受講を考えてみるのもいいかもしれません。


RareTECHのメリットは次の3つです。

メリット

・他では省かれがちなネットワークやLinux、AWSに加えてプログラミング言語も学べる

・じっくりと長期間で、ITエンジニアに必要なスキルを身につけられる

・講師陣が取ってきた案件の紹介を受けられる



RareTECHのデメリットは以下です。

デメリット

・転職サポートはなし

・総額の費用が他スクールと比べて高い



以上を踏まえて、僕としてはこんな人が向いているのではないかと考えています。

こんな方におすすめ

  • AWSだけでなく、インフラの基礎やプログラミングを幅広く学びたい
  • すぐの転職希望ではなく、1年以上かけてじっくりと基礎を身につけたい
  • 希少価値の高いエンジニアを目指したいと考えている



RareTECHは、口コミを見るとかなり評判の良いスクールです。

しかし、一方で学習内容が難しいといった意見もあります。

AWSだけでなく、プログラミングができることで年収アップする事例は多いので、幅広く学びたい方におすすめです。

本気で稼げるエンジニアを目指すには最適なスクールと言えるでしょう。

\ 稼げるエンジニアを目指す /

RareTECHの無料体験を申し込む



まとめ

今回は、AWSが学べるスクールを5つ紹介してきました。

・レイズテック

・侍エンジニア

・DMMWEBCAMP

・TECHCAMP

・RareTECH

 

実務未経験の状態だと、AWSを独学で習得することは難しいと感じる人が多いです。

 

本気で学びたい人はまず無料体験や無料の面談で話を聞いてみて下さい。

一歩踏み出すことであなたの将来が変わっていきます。

 

「AWSの概要」や「AWSで稼げるのか」について気になる方は、こちらの記事を確認してみて下さい。

➡︎ 【AWSを学べば稼げる⁈】現役エンジニアが最適な学習方法を解説!

  RaiseTech 侍エンジニア DMMWEBCAMP テックキャンプ RareTECH
スクール
公式サイト https://raise-tech.net/ https://lp.sejuku.net/ https://web-camp.io/ https://tech-camp.in/ https://raretech.site/
種別 AWS専門 AWS専門 AWS一部利用 AWS一部利用 AWS一部利用
コース AWSフルコース クラウドエンジニア
転職保証コース
専門技術コース(クラウド) テックキャンプコース
(短期集中/夜間休日)
基本希少型コース
完全希少型コース
期間 4ヶ月
(サポート無期限)
4ヶ月
6ヶ月
4ヶ月 10週間
6ヶ月
1年
2年
金額(税込) 448,000 473,000円
649,000円
910,800円  657,800円
877,800円
580,000円
980,000
教育訓練
給付金
(最大70%オフ)
なし
(学割の場合は半額以下)
あり あり なし
給付金適用時価格 448,000円
(適用なし)
136,290円
186,450

※5%OFF適用時
350,880円 197,340円
317,800円
580,000円
980,000

(適用なし)
講師 月単価80万以上の
現役エンジニア
経験3年以上の
エンジニア
経験3年以上の
エンジニア
研修プログラム
学習済みの講師
高単価エンジニア
受講形態 リアルタイム授業
+録画授業
オーダーメイド
(マンツーマン)
教材
+学習サポート
テキスト
+個別サポート
リアルタイム講義
+過去講義の録画
学習環境 オンライン オンライン オンライン オンライン
or
通学
オンライン
質問方法 チャット
(無制限)
チャット
(無制限)
ビデオ通話/チャット
(無制限)
ビデオ通話/チャット
(無制限
チャット
(無制限)
年齢制限 なし なし なし あり
(39歳以下)
なし
転職サポート あり あり あり あり なし
転職成功率 - 99% 98% 98% -
返金制度 あり あり なし
その他条件 - - - - 試験合格者のみ入会可

 

 

  • この記事を書いた人

やまちゃん|現役エンジニア

アニメ好きの20代エンジニア|大学 ▶︎ 内定4個取得 ▶︎ 過酷ノルマの銀行員 ▶︎ Web, インフラエンジニアで内定3個取得 ▶︎ インフラエンジニア|月単価75万円|リモート勤務でストレス激減|人材ベンチャーでの就職支援, 塾講師経験あり

-AWS, スクール, 有料スクール