CloudTechの口コミや評判を実際の利用者から知りたい
AWSの参考書が全然理解できなくて困ってるけど、CloudTechの解説はわかりやすいの?
CloudeTechならAWSの資格を効率よく学べるって本当かな?
こんな悩みを解決していきます!
「AWS学習を何から始めればいいか分からない...」や「未経験からAWSエンジニアになるのは難しそう」 を解決できるのが、CloudTech(クラウドテック) です。
ちなみに、僕はAWS経験0だった3年前から永久会員で入会し、いまではAWSの仕事ができています。
この記事では、CloudTechの評判やメリットデメリット、受講がおすすめな人について、実際に利用してみた経験を踏まえて徹底解説します!
お得に申し込む方法についても記載しているから、CloudTechが気になっている方は、ぜひ見てみてみてね!
*資格会員/基本会員は更新時も割引されます
\ コスパ最強のAWS資格対策&動画教材 /
目次
CloudTechとは?
AWS CloudTechは、AWSの学習に特化したオンライン学習プラットフォームです。
AWS認定資格対策を中心に、基礎的なAWSスキルの習得を目指すカリキュラムが組まれており、未経験からAWSエンジニアを目指す人に適した学習環境を提供してくれます!
ここがすごい!CloudTechの3つの特徴
CloudTechの数ある特徴の中でも、特に注目すべき3つのポイントを詳しく解説します。
概要
・最短でAWSエンジニアになるためのカリキュラム
・未経験でもAWS合格者多数の環境
・動画と図解で継続しやすい仕組み
最短でAWSエンジニアになるためのカリキュラム
CloudTechのカリキュラムは、AWSの主要サービスを網羅しており、初学者がAWSの基礎を学ぶには最適です。
実際、くろかわさんがやられているCloudTechAcademyというスクールの中でも、この教材を使っています。
スクールでもがっつり使われている教材なだけあって、かなり内容が濃いです。
一例として、以下のようなサービスについて、学ぶことができます。
メモ
・VPC
・EC2
・RDS
・ALB
・CloudWatch
・S3
・ECS
・CloudFormation
・Lamda
座学だけでなく、実際に手を動かして学ぶ「ハンズオン学習」 を通じて、実践的なスキルを身につけることができます。
また、最近では名だたる企業でも、CloudTechを法人として利用しているので、どんどん利用者が増えていますよ!
未経験でもAWS合格者多数の環境
CloudTechでは、エンジニア経験者はもちろんのこと、未経験でもAWS資格に合格している人がとても多いです。
これは、資格対策講座の質がかなり高いことが理由のひとつかもしれません。
また、受講生が参加しているSlack内では、AWS資格についての合格体験記が数多く投稿されています。
例えば、以下のような情報です。
メモ
・どれくらいの時間勉強したか
・教材を何周したか
・何点で合格することができたか
もちろん、個人差はあると思いますが、こういった情報が多数見れるので、どれくらい学習すればいいのかなどのリアルな情報を知ることができます。
精度の高い資格対策教材とわかりやすい解説に加え、資格試験を一発合格する受講生が多数いる環境があるので、とても良い刺激をもらえること間違いなしです!
動画と図解で継続しやすい仕組み
CloudTechの解説は、動画と図解が豊富で、初心者でも理解しやすい仕組みづくりが徹底されています。
僕もそうでしたが、いきなり分厚い本や公式ドキュメントを眺めていても最初は理解できないことが多いです...
その点CloudTechは、動画でAWSの各サービスの概念を説明してくれたり、ハンズオン形式での動画があるので、参考書を1人で理解するより、断線理解が早まります!
動画では、AWSの知識が豊富なくろかわさんが説明してくれるのでわかりやすいです。(一部経験豊富なメンターが対応)
くろかわさんはYoutubeで、5年以上にわたってAWSに関する分かりやすい動画を多数公開しています。
CloudTechの動画コンテンツは、これらのYoutube動画で培われたノウハウを活かし、実践でも生かせる内容となっています。
また、動画形式だからこそ、いつでも視聴できるので、隙間時間などを利用して自分のペースでじっくりと学習を進めることも可能です!
CloudTechの料金プラン
CloudTechでは、受講者のニーズに応じた複数の料金プランを提供しています。
プラン名 | 料金 | 期間 | 内容 |
資格会員 | 5,480円 | 90日間 | 資格問題集の利用が可能。※Slackの利用は不可 |
基本会員 | 13,700円 | 90日間 | 動画講座、資格問題集、会員制コミュニティ(Slack)利用が可能 |
永久会員 | 54,800円 | 無期限 | すべての教材とサポートを無期限で利用可能 |
また、割引コードを活用することで、さらにお得に受講することができます。
詳しい手順は、6章で解説しています!
CloudTechの運営者くろかわさんってどんな人?
くろかわさんは、元GMO主任エンジニアであり、YouTubeでAWS講座やITコンテンツを発信しています。
ちなみに、YouTubeの登録者は、二万人を超えているので、すごい人気ですよね...!
現在はAWS学習サービス「CloudTech」を運営している、株式会社KWSの代表取締役です。
引用:https://kws-cloud-tech.com/
くろかわさん自身、歴12年以上のエンジニア経験をしてきており、その中でもGMO時代に初めて触れたAWSの勉強では苦労されたそう...
この経験を経て、「AWSの勉強で同じ苦労を味わって欲しくない」という気持ちでYouTubeを始められ、それが今のCloudTechのサービスにつながっているようですね!
CloudTechの評判と口コミ
CloudTechには、多くの受講生から良い口コミが投稿されていますが、実際どんな内容の口コミがあるのか一緒に確認していきましょう!
良い口コミと悪い口コミの両方を知っておくことで、自分がCloudTechを有効活用できるかどうか、判断することができますよ!
良い口コミ
まずは、良い口コミから見ていきましょう!
CloudTechの動画や解説がわかりやすい!
クラテクは動画解説してくれているものがほとんどだから、理解しやすい!
未経験からAWSエンジニアに転職!
CloudTechを有効活用した結果だね!
AWS実務未経験でSAAに合格!
僕のAWS実務未経験でSAA合格しましたが、問題集がすごくよかった!
わずか13日でSAAに合格!
13日はすごい...!
CloudTech1本!3週間でSAPに8割超で合格!
SAPは難易度が高いと言われているけど、クラテクの中には合格者たくさんいるよ!
Slackコミュニティが有効活用できる!
Slackで質問できたり、交流できたり、いろんな活用法があるみたいだね!
悪い口コミ
悪い口コミも見ていきましょう!
どんなサービスでも全員にとって100%のものはないですが、いろんな口コミを見ておくと参考になりますよ!
画面の中で見づらいところがある(UI/UXに改善の余地あり)
次第に改善されてきているけど、たしかに見にくい箇所も少しあるかも
他の教材と比べて解説が足りないと感じる場合がある
僕自身はSAAも一発合格できたし、十分だと感じたけど、人によってはUdemyより解説少ないと感じる人もいるみたい
プランによって金額が高い
確かに永久会員は安くないと感じる人もいると思うけど、その分のリターンは十分得られるよ!
\ コスパ最強のAWS資格対策&動画教材 /
CloudTechおすすめポイント8選
CloudTechのおすすめなポイント8選について、解説していきます。
CloudTechであなたが得られるメリットを具体的に紹介していくので、一緒に確認していきましょう!
ポイント
・迷わず最短でAWSの基礎学習ができる
・会員限定Slackで質問し放題!
・資格対策問題集が図解付き解説で学習しやすい
・手を動かしながらAWS実践スキルが身につく
・AWSの基礎が動画で学べる
・資格取得した人の合格体験記が見れる
・新しい講座がどんどん追加され学べることが増える
・SAA取得後に転職サポートを受けることも可能!
迷わず最短でAWSの基礎学習ができる
CloudTechは、AWS学習に必要なカリキュラムがまとめられているため、学習方法に迷うことがありません。
具体的には、各分野が区切られており、12個のスプリントという単位で順番に学ぶことが可能です。
引用:https://kws-cloud-tech.com/
初心者向けに段階的に内容が整理されており、無駄なく効率的に学習を進められます!
会員限定Slackで質問し放題!
CloudTech会員になると、会員専用のSlack(資格会員は対象外)へ入会後招待してもらえます。
そこでは、カリキュラムでわからないところを質問すると、くろかわさんやCloudTechメンター、その他受講生の人が回答してくれるので、かなり有益です!
さらに、カリキュラム以外にも技術に関する質問をするチャンネルもあるので、うまく活用することでさらに理解を深めることができます。
その他、キャリアや仕事の悩みなど幅広い相談がしやすいので、教材がわかりやすいのはもちろんですが、個人的にはこのSlackの価値がかなり大きいかなと!
初歩的なことを質問しても、みんな快く回答してくれるので、質問もしやすいですよ!
資格対策問題集が図解付き解説で学習しやすい
AWS資格試験に対応した問題集は、単なる模擬試験だけでなく、図解や説明、動画解説付きで提供されています。
これにより、なぜその答えになるのかを理解しながら学べるので、資格試験を単なる試験で終わらせずに済みます!
試験を通じて、知識を入れることができるので、実際の業務でも「こういう仕組みになっているから、xxxをしたほうがいい」という正しい判断をしやすいです。
普通の問題集だと、文章での解説が多く、たまに図解が入っているというものが多いので、問題集として圧倒的に学びやすい仕組み化がされています!
手を動かしながらAWS実践スキルが身につく
CloudTechのカリキュラムには、ハンズオン形式の演習が含まれており、AWS環境を実際に操作しながら学習することができます。
これにより、知識だけでなく、実践的なスキルも同時に身につけることができるところはかなり良いです!(やっぱり手を動かさないと何をやっているのかイメージ湧きづらいので...)
概念の説明動画もかなりの数ありますが、手を動かしてやってみよう系の動画には、【ハンズオン】とついているので、「まずは手を動かしてどんなサービスなのかイメージを持ちたい」という人にも適しています。
AWSの基礎が動画で学べる
CloudTechの教材は、初心者にもわかりやすくAWSの基礎を動画で解説しています。
なんと資格対策問題集の解説も動画でされており、その内容で理解できない場合はAWSレッスンの動画が関連づけられているので、基礎の学び直しもできちゃいます。
動画解説はAWS経験が豊富なくろかわさんやCloudTechメンターの方が解説してくれているので、かなり勉強になりますよ!
動画は短いセクションに分かれているため、スキマ時間を活用して学習することも可能です!
資格取得した人の合格体験記が見れる
CloudTechでは、会員限定Slack内で、過去に資格を取得した受講生の合格体験記が閲覧できます。(資格コースは対象外)
他の人がどの問題集をどのくらいの時間勉強して合格したかや、もっとこうしておけばよかったという意見を知ることが可能です。
ネットにも合格体験記は少し載っていますが、CloudTech内では圧倒的な数の合格体験記が載っているので、同じように学習し、合格するまでの再現性が高いと言えます。(1人だけだとその人がたまたま2週間で合格できただけとかもあるので)
特に、失敗談を含む具体的なアドバイスは、これから資格取得を目指す方にとって非常に参考になりますよ!
新しい講座がどんどん追加され学べることが増える
CloudTechの教材は、AWSの最新情報やサービスに対応するために、定期的に更新されています。
新しい動画が追加されることで、受講生はどんどん新しい知識を学ぶことが可能です!
例えば、最近では、インフラエンジニアでも重視されてきているTerraformやSREエンジニアがよく使うGo言語などの講座も追加されました。
料金がだんだん値上げされてきているのも、こういった講座追加や機能の追加でより学びやすくなり、学習できる範囲も広がっているからでしょう。
僕が入った当初よりもかなりサービスの中身もよくなってきているなと感じます。
SAA取得後に転職サポートを受けることも可能!
CloudTechでは、資格取得後に転職サポートを受けることができます。
AWSエンジニアとしてのキャリアを目指す方にとって、次のステップに進むための強力なバックアップになるのではないでしょうか。
転職エージェントを個人で登録しつつ、CloudTechの制度もうまく活用し、情報を得ることで、より良い転職が実現できます。
引用:https://kws-cloud-tech.com/
CloudTechに入るデメリット2選
残念ながら、CloudTechにもデメリットはあります。
「こんな人には向かない」という内容を詳しく解説していきますので、一緒に見ていきましょう!
先にデメリットを知っておくことで、入った後に「こんなはずじゃなかった...」となることを防ぐことも大切です。
デメリット
・受け身な人には向かない
・中級者以上には物足りない内容もある
受け身な人には向かない
CloudTechは、基本的に自分で学習を進める必要があるため、受け身な姿勢では成果を上げることが難しい場合があります。
特に、学習のペースを自分で管理する必要があるので、言われなければなかなか進まないという人だと、途中で挫折してしまう可能性が高いです。
一方で、積極的に質問したり、コミュニティを活用することで、学習の壁を乗り越えることができます。
「誰かにサポートしてほしい」という人は、以下の記事を参考にスクールも検討してみてください。
ちなみに、僕も一時期スクールに通っていました!
→ 【実践で使える】AWSが学べるおすすめスクール6選!エンジニアが解説
中級者以上には物足りない内容もある
CloudTechはAWS初心者や資格取得を目指す方向けの教材が中心であり、すでに実務経験がある中級者以上の方や「AWS資格を全冠しているよ」という人にとっては、物足りなさを感じる場合があります。
ただし、基礎を復習したい方や、資格取得を目的とする方には最適なサービスと言えます。
買い切り型の永久会員を選んだとしても、数万レベルなので、スクールに通うことに比べれば圧倒的にコスパがいいからです。
\ コスパ最強のAWS資格対策&動画教材 /
CloudTechに向いている人
これまでの内容から、CloudTechがどんなサービスでどこにメリットデメリットがあるのか、イメージできてきたでしょうか?
ここでは、「こんな人はぜひ受講するといいよ」という向いている人について解説していきますね!
向いている人
・AWSの基礎を学びたい人
・AWS資格を取りたい人
・自分で学習を進められる人
AWSの基礎を学びたい人
CloudTechは、AWSに初めて触れる方や、基本的な知識を体系的に学びたい方に最適なプラットフォームです!
初心者に特化した動画教材や問題集が整っているため、スムーズに学習を進めることができます。
AWS資格を取りたい人
SAAやSAPなどのAWS資格を取得したい方には、CloudTechの資格対策演習コースが非常に有効です。
試験の傾向に合わせた問題が用意されており、合格に向けた準備を効率的に進められます。
ちなみに、僕自身もCloudTechを利用してAWS実務未経験の時にSAA一発合格しました!
自分で学習を進められる人
CloudTechは、オンラインでの自主学習が基本となります。
そのため、自分で学習スケジュールを組み、計画的に進められる人に向いています。
また、学習中に発生した疑問を積極的に質問できる方は、より効率的にスキルアップが可能です。
逆に「自分で学習を進められるか不安...」という人は、スクールを活用する手段もあるので、こちらを確認してみてくださいね!
→ 【実践で使える】AWSが学べるおすすめスクール6選!エンジニアが解説
CloudTechへお得に申し込む方法
CloudTechでは、割引コードやキャンペーンを活用することで、通常料金よりもお得に申し込むことが可能です。
以下で、お得に申し込む手順を解説していきます!
お得に申し込む方法
1.割引コードやキャンペーンを確認する
2.公式サイトへアクセス
3.プランを選択する
4.内容を入力し申し込む
5.ログイン情報を待つ
1. 割引コードやキャンペーンを確認する
まず、CloudTechでは、期間限定の割引コードが配布されることがあります。
キャンペーンについては、値上げ前の1週間だけ実施というケースが過去にありましたので、公式サイトを確認しておくと良いかもしれません。(前回実施は2024年12月)
これらを活用することで、受講料が通常よりも大幅に割引されます。
一方で、一部の受講生が割引コードを保有しているので、それを活用することでお得に申し込むことが可能です。
割引コードはいつ終了するかわからないので、注意が必要です。
僕が運営しているインフラドットコムでも、期間限定で割引コードが発行されているので、割引適用したい方は以下をご活用ください。
※終了している場合は割引されないのでご注意ください
2.公式サイトへアクセス
以下のリンクから公式サイトへアクセスしてみてください。
「料金はこちら」というボタンを押すと、各コースの申し込みボタンへジャンプすることができます。
公式サイトはこちら
3. プランを選択する
選び方の一例として、長期的に学びたい方には、永久会員プランを選択することをおすすめします。
CloudTechはコンテンツやサービスがどんどんアップデートされていくたびに値上げがあるためです。
一方、お試しで使ってみたい方は、90日のプランでも全部学習することができるので、そちらを申し込んでみてください!(1番安いコースはSlackサポートなしなので注意です)
4.内容を入力し申し込む ※クーポンコード入力を忘れずに!
画像のように、申し込み内容を入力しましょう!
ここで割引コードを入れないと割引されないので、忘れないでくださいね!
5.ログイン情報を待つ
運営から、申し込み完了のメールが届くので確認してみてください。
また、基本会員と永久会員の人はSlackへの招待メールが届くので、それを待ちましょう!
\ コスパ最強のAWS資格対策&動画教材 /
まとめ
CloudTechは、AWS初心者から資格取得を目指す方、さらにはAWSエンジニアを目指す方にとって最適な学習プラットフォームです。
豊富な教材とサポート体制が整っており、自分のペースで効率的に学習を進めることができます。
AWSに興味がある方、これからクラウドを学びたい方は、ぜひCloudTechを検討してみてください!
僕と同じようにAWSエンジニアとして働く人が増えることを楽しみにしています!