*このサイトは記事内に広告を含む場合があります

インフラエンジニアとは?わかりやすく簡潔に現役SEが解説!


インフラエンジニアってどんなエンジニア?

インフラエンジニアの仕事内容や働き方を知りたい

 ぶっちゃけインフラエンジニアって将来性あるのかな?



こんな悩みを解決していきます。




インフラエンジニアとは、ITの基盤を支える専門家です。

と言っても、Webエンジニアやアプリ開発エンジニアなどと比べて、イメージしづらいですよね...



実際に未経験の時に僕も同じことを思っていました。

そこで本記事では、インフラエンジニアの仕事内容や必要なスキル、将来性まで幅広くご紹介していきます。

未経験の時の自分に話すつもりで、丁寧に解説していくので、ぜひ確認してみてください!

やまちゃん(現役エンジニア)

現役エンジニアの僕が実経験を踏まえて解説していくよ!


インフラエンジニアとは

まず、インフラエンジニアの役割や必要なスキルを確認していきます!

これを知ることで、「インフラエンジニアとはなに?」の疑問を解消していきましょう!

インフラエンジニアの役割

インフラエンジニアの主な役割は、ITシステムの基盤を設計、構築することです。

また、インフラが正常に動くよう、運用することや何か問題が発生した時の障害対応も重要な役割です。

インフラエンジニアの担当領域は、多岐にわたります。

主に、扱う分野は大きく三つに分かれます!

ポイント

・ネットワーク

・サーバ

・データベース



扱う分野を図で表すとこんな感じで、各分野が密接な関係を取っています。



また、インフラエンジニアが扱う運用方式や管理方法は、2つあるので、こちらも覚えておきましょう!

ポイント

・オンプレミス

・クラウド



まず、元々からあるのが、「オンプレミス」です。

オンプレミスは、自分たちが機器を所有し、管理や運用していく方法のことを指します。



一方、クラウドは近年シェアが伸びている形式です。

クラウドは、Amazonなどクラウドプロバイダーが提供するサービスを借りることで、初期導入コストなどを下げる事ができます。



自社ではサーバなどを所有しない事が多いです。

ちなみに、サーバは以下のような役割を担います。



すごいざっくりお話しすると、サーバとは性能の良いパソコンのことです。

インフラエンジニアの仕事では、扱う機会が多いので、覚えておきましょう!

インフラエンジニアに必要なスキル

インフラエンジニアには、幅広いスキルセットが求められます。

必要となる代表的なスキルは以下5つです。

ポイント

・ネットワーク

・サーバー

・データベース

・セキュリティ

・クラウド



また、上記に加え、以下も大切です。

メモ

・問題解決能力

・コミュニケーションスキル



コミュニケーションスキルは意外と感じるかも知れませんが、インフラエンジニアはコミュニケーションをとる機会がかなりあります!

内容は、サーバチームとネットワークチームで連携をとったり、アプリ開発側の要望を受けたりなど、様々です。

インフラエンジニアの仕事

インフラエンジニアは、どんな領域を担当しているのかわかっていただけたのではないでしょうか。

ここからは、各担当領域において、具体的にどんな内容の仕事をしているのか、確認していきましょう!

インフラエンジニアの仕事内容とは?

インフラエンジニアの仕事は大きく3つの工程に分かれています。

ポイント

・設計

・構築

・保守運用(監視)



設計は、要望に従って、適したインフラ基盤の設計を担います。

構築は、設計したものに従い、実際に作っていく作業のことです。

保守運用は、システムが安定稼動するように管理を行ったり、問題が発生した場合には対応をします。

インフラエンジニアの勤務時間と労働条件

次に、インフラエンジニアの勤務時間や労働条件を確認し、イメージを具体化していきましょう!

実体験と僕のエンジニアの友人や、知り合いからの情報を詰め込みました。

インフラエンジニアの勤務時間

結論、インフラエンジニアの勤務時間や労働条件は、企業やプロジェクトによって異なります!

一般的には、通常のオフィス勤務時間帯である9時から17時の勤務が多いですが、トラブル対応のために、夜間や週末に勤務が必要な場合もあるといった形です。



また、監視業務を担うインフラエンジニアは24時間体制でシステムの監視を行うことが求められることが多いでしょう。

その場合は、交代制で夜勤となることがあります。



ちなみに、僕も完全未経験からインフラエンジニアになりましたが、夜勤をしたことはありません!

(僕は夜は絶対に寝たいタイプなので、転職の時に口コミサイトをかなり調査しました)

業務内容としては、設計構築6割、運用4割といった仕事をしています。

労働条件

労働条件に関しては、多くの企業が働く場所や労働時間の柔軟性を持たせるように、変わってきたと感じます!

例えば、「インフラエンジニアだとリモートワークができなさそう...」と思う方もいるかもしれませんが、そんなこともありません。

僕はフルリモートで働いていますし、友人のインフラエンジニアもリモート勤務の人が多いです。

フレックスタイム制度などが導入されている企業もあるので、他の職種と比べても働き方はかなり柔軟になってきていますね!

やまちゃん(現役エンジニア)

中には全国どこで働いてもOKと言う企業さんもありました!


インフラエンジニアの将来性

結論、インフラエンジニアの将来性は高いと言えます!

アプリ開発などに比べれば、縁の下の力持ちな役割であるため、地味かもしれません。

しかし、インフラがなければ、アプリも動かないですし、僕自身の年収も2年で170万アップしていることを考えれば、需要はかなりあるとわかっていただけるのではないでしょうか。

とは言え、僕自身の話だけだと、事例が少ないので、一般的なデータも踏まえて確認していきましょう!

インフラエンジニアの需要

インフラエンジニアの需要は、今後も間違いなく、高まっていきます。

インフラは無くてはならないものと言う点に加え、最近ではクラウドがかなり伸びているからです!

Amazonの収益の中で1番高いものは、オンラインショッピングではなく、クラウドサービスのAWSであることは知っていますか?

僕は知らなかったので、知った時かなり驚きました...!

こんな感じでAWSの需要はかなり伸び続け、Amazon社内のシェアの高いです ↓

引用元:https://graph-stock.com/graph/percentage-of-aws-sales/

インフラエンジニアの年収

インフラエンジニアの平均年収は、正社員の場合だと520万円です!

日本の平均年収は、400万円台なので、比べてみるとかなり高いんですよね。

引用元:https://求人ボックス.com/インフラエンジニアの年収・時給



僕も完全未経験から3年目には、500万円台になったので、収入の面でも期待できるのではないでしょうか!

インフラエンジニアのキャリアパス

インフラエンジニアは、幅広いキャリアを選択することができます。

技術者として仕事をしていく他に、マネジメント側の仕事に移ることも可能です!

ちなみに技術専門で続けていく場合には、色々な方向性があります。

例えば、代表的なものだと以下です。

メモ

・ネットワークエンジニア

・サーバエンジニア

・セキュリティエンジニア

・クラウドエンジニア

・Webエンジニア(キャリアチェンジ)



複数の選択肢から、自分の興味やスキルに合わせて選択していくことができる点もいいですよね!

まとめ

インフラエンジニアは、ITシステムの基盤を担う仕事で、将来性も高いです。

もちろん、トライアンドエラーが多い職業なので、大変な時もあります...



一方で、年収の上がり幅や働き方には良いですし、何より僕自身、毎日の仕事が楽しいです!

個人的には、おすすめの職業なので、インフラエンジニアに興味がある人は、ぜひ目指してみてください!



未経験からの転職で失敗しないためのコツも書いたので、参考になれば幸いです。

【未経験からインフラエンジニアへ転職】失敗しない方法を実体験から解説

  • この記事を書いた人

やまちゃん|現役エンジニア

アニメ好きの20代エンジニア|過酷ノルマの銀行員 ▶︎ Web, インフラエンジニアで内定3個取得 ▶︎ インフラエンジニア|月単価80万円超|リモート勤務でストレス激減|人材ベンチャーでの就職支援, 塾講師経験あり|クラウドと生成AIの仕事してます

-インフラエンジニア