*このサイトは記事内に広告を含む場合があります

広告

【未経験OK】インフラエンジニアに強い転職サイト・エージェント9選


転職がうまくいくか不安だな...

インフラエンジニアの転職情報を知りたい

 未経験でも使える転職サイトやエージェントを教えて欲しい



こんな悩みを解決していきます。




僕は転職活動の時、転職サイトと転職エージェントを併せて10個くらい登録していました。

転職サイトや転職エージェントが持つ非公開求人を見ることで、より多くの選択肢を得ることができるからです。


しかし、「転職サイトやエージェントがたくさんあってどこを選んだらいいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。

そこで、本記事では、インフラエンジニアの案件が豊富にある転職サイトやエージェントを厳選しました。


やまちゃん(現役エンジニア)

一般的なものだけでじゃなく、ITや第二新卒特化のエージェントも載せたから自分に合ったものを選んでみてね!


目次

未経験OK!インフラエンジニアに強い転職サイトと転職エージェント9選

転職サイト/転職エージェントには大きく二つの種別があります。

ポイント

・業界特化型:IT業界など特定の業界に特化した求人を保有

・総合型:IT業界含む幅広い業界の求人を保有

業界特化型の方がエンジニア求人の割合が高いので、基本こちらを複数社比較しながら使用する形が良いと思います。

その一方で、総合型は圧倒的求人数を持っているので、より幅を広げるために一部総合型の転職サイト/転職エージェントにも登録しておくと情報収集しやすいです。



これらを踏まえて、まずは転職サイト/エージェントを一覧表で比較していきましょう!

ここではざっくり概要がつかめます。

  ウズキャリIT ユニゾン
キャリア
Green アットプロジン IT転職応援団(テックゲート) Re就活  ワークポート doda   リクナビ
NEXT 
サービス 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 317b82e6800488b2b99dde4c656c7410-1.png 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 64dee4129c03f6161e4df2af0c8ced15-4.png 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 53ab9b62a3d02f6b65523ac522c0a079-1.png 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 51c4c5720f8be4db7a57e141eb8a19aa.png
 公式サイト daini2.co.jp  unison-career.com  green-japan.com jobcareer.jp selva-i.co.jp re-katsu.jp  workport.co.jp doda.jp  next.rikunabi.com
種別 業界特化型 業界特化型 業界特化型 業界特化型 業界特化型 総合型 総合型 総合型 総合型
特徴 20代のIT未経験求人に強い 20代のIT未経験
求人に強い
IT/WEB業界に強く、
複数のエージェントとやり取り可能
IT特化型, コンサル
タントの質も高い
エンジニア未経験OK
の求人が豊富
20代転職専門
で実績No.1
IT, WEB業界に強く、
製造・建設・営業など
幅広い業種の求人を保有
転職サイト大手で
求人が豊富
転職サイト大手で
求人が豊富
コンサルタント
の経歴
既卒, 第二新卒
経験あり
様々   様々  IT業界経験者  様々   様々   様々 様々  様々 
利用可能層 未経験 未経験  未経験+経験者  未経験+経験者 未経験+経験者  未経験+経験者  未経験+経験者 未経験+経験者  未経験+経験者
保有求人数 非公開
(取引社数は3,000件以上)
10,000件以上 10,000件以上 1,000件
+非公開求人
約6,000〜7,000件 5,000件以上 56,000件以上 20万件以上 8万件以上
求人内容 ITエンジニア ITエンジニア IT/WEB系 ITエンジニア ITエンジニア 総合 総合 総合 総合
年齢制限 18〜29歳 20~29歳 なし 20〜40歳 23歳〜40歳 20~29歳 23〜35歳推奨 なし なし
求人の勤務地 関東/関西/東海 一都三県
(東京・埼玉・千葉・神奈川)、
大阪府
全国 一都三県
(東京・埼玉・千葉・神奈川)
首都圏メイン 全国 全国 全国 全国
その他 無料IT学習動画教材あり 無料スクールあり なし 転職回数5回以内のみ受付可 なし なし なし なし なし



やまちゃん(現役エンジニア)

ここからは、各転職サイトや転職エージェントについて、詳しくみていきます!


ウズキャリIT:20代特化で未経験のITエンジニア就職に強い

ウズキャリITは、次のような特徴を持った転職エージェントです。

メモ

・驚異の入社後定着率97%、就職内定率86%

・インフラエンジニアの案件が多い

・20代や第二新卒向けの求人多数

・ブラック企業を徹底排除

・未経験求人がメイン


入社後の定着率97%、就職内定率86%

入社後の定着率が97%は、とても高い数値です。

また、就職内定率に関しても、86%と悪くありません。

仮に就職に成功したとしても、「働き方や年収が微妙」「入ったらブラック企業だった」という場合もあります。

そのため、97%という定着率は、エージェントの人が寄り添ったキャリア相談をしてくれていると言えます。

インフラエンジニアの案件が多い

ウズキャリITは、エンジニアの中でも、インフラエンジニアの案件比率が非常に多いと言われています。

そのため、インフラエンジニア以外を目指したい方の場合は、他のエージェントを使用した方がいいかもしれません。

インフラエンジニアを目指したい人にとっては、最適と言えます。

20代や第二新卒向けの求人多数

ウズキャリITは、既卒や第二新卒など20代の方に特化した転職サービスです。

そのため、30代の場合は基本求人を紹介してもらえない可能性が高いので、注意が必要になります。

キャリアコンサルタントは、既卒や第二新卒での転職経験者ばかりなので、とても心強いです。

ブラック企業を徹底排除

ウズキャリITは、紹介する求人の中でブラック企業を”ほぼ”排除しています。(ブラック企業の感覚が人によるので100%は無理なので)

求人の数が他のエージェントより少ないですが、これは厳選しているからだと言えます。

一方で、個人では区別をしづらい「ブラック企業かどうか」の調査を代わりにやってくれているのは、とても有難いですよね。

他のエージェントでは見られない、かなり大きなメリットになります。

未経験求人がメイン

ウズキャリITは、未経験OKの求人をメインで取り扱っています。

一方で、経験者がキャリアアップするための求人は少ないので、注意しましょう。

未経験からITエンジニアへチャレンジする方であれば、全力で後押ししてくれます。

エンジニアを目指す場合は、最初わからないことの方が多いので、フル活用しましょう。

\ 未経験インフラエンジニアの求人が豊富/

ウズキャリITの無料面談に申し込む


やまちゃん(現役エンジニア)

もっと知りたい人はこの記事も見てみてね!


ウズウズITってやばい?評判口コミを徹底解説!未経験からのエンジニア転職(旧ウズキャリIT・ウズカレIT)


ユニゾンキャリア:IT・Web業界特化で未経験からITエンジニアへプロがサポート

ユニゾンキャリアは、次のような特徴を持った転職エージェントです。

メモ

・Google口コミ★4.8

・キャリアアドバイザー全員がIT業界に精通

・優良企業の求人のみを紹介

・求職者への手厚いサポート

・完全無料のITスクールが活用できる


Google口コミ★4.8が証明する高いユーザー満足度

ユニゾンキャリアは、Google口コミで★4.8(437件)を獲得しており、利用者の満足度が非常に高いサービスとして評価されています

実際の利用者からは、親身なサポートや丁寧なキャリア相談が好評です。


IT業界に精通したキャリアアドバイザーが徹底サポート

ユニゾンキャリアのキャリアアドバイザーは、IT業界の最新動向やエンジニアの働き方について深い知識を持っているので安心です!

未経験者向けに、IT職種の解説や選考対策まで、具体的なアドバイスが受けられます。


優良企業のみを厳選して紹介

ユニゾンキャリでは、求人先企業のエンジニアや人事担当者に対して何度もヒアリングを行っています。

業務内容や習得可能なスキル、会社の雰囲気など、求人情報に載らない詳細情報を把握しているので、より深く企業情報を知ることが可能です。

そのため、求職者の希望条件に合った優良企業のみを紹介し、ミスマッチを防ぐことができます!

IT業界ではたまに見かける、コールセンターや携帯ショップに派遣され、エンジニア業務ができない企業との取引はしていないという点は、未経験者にとって安心感がありますよね!


求職者への手厚いサポート体制

ユニゾンキャリアでは、無料の転職相談から始まり、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策、さらにはキャリアプランの作成まで対応してくれます。

実際に利用した人の口コミでも、「ここまでサポートしていただけるとは思っていませんでした」という声もありました!

また、オンライン面談やLINEでの気軽な相談が可能なため、いつでも不安や疑問を解消できます。


完全無料のITスクールでスキルアップ

ユニゾンキャリアを利用することで、完全無料のITスクールが利用可能になります。

開発やインフラなど、幅広い分野の知識を動画形式で自分のペースで学ぶことができ、実践的なスキルの習得をサポートします。

ちなみに、僕がやっているインフラエンジニア領域でお話すると、ネットワーク資格取得ができるCCNAコースと、サーバ周りの業務でよく使用するLinuxコースの二つがあるみたいです!


\ ユニゾンキャリアで理想のITキャリアを実現 /

ユニゾンキャリアの無料相談に申し込む


Green:IT業界に特化した転職サイト大手で未経験OK求人もあり

Greenは、次のような特徴を持つ転職サイトです。

メモ

・IT/WEB業界に特化した豊富な求人を保有

・「気になる」機能で企業と求職者それぞれがアピールができる

・利用者の約60%が企業からのスカウトで転職実現

・レコメンド機能が充実していて最適なマッチングが可能

・色々な会社所属のエージェントから紹介を受けられる


IT/WEB業界に特化した安心の転職サイト

Greenは、IT/WEB業界に特化しているため、エンジニア職の求人情報が 豊富です。

求人の比率としては、エンジニア経験者の求人割合の方が多いですが、未経験からインフラエンジニアを目指す人向けの求人も載っています

個人的な感覚としては、ベンチャーやスタートアップの比率が高いように感じました!


「気になる」機能で企業と求職者それぞれがアピールができる

Greenでは、企業側と求職者側がそれぞれ「気になる」という機能を使うことでアピールすることが可能です。

応募前から企業と直接コミュニケーションを取ることができ、カジュアル面談を組むこともできます。

応募をする前に企業側から詳しい情報を聞くことができるのもポイントですね!


レコメンド機能が充実していて最適なマッチングが可能

Greenでは、サイト内のデータを活かしたレコメンド機能により、ユーザーのスキルや経歴から最適な求人を表示してくれます。

求人は膨大な量なので、こういった機能で転職活動を効率化してくれるのはありがたいです!


利用者の約60%が企業からのスカウトで転職実現

実際に、Greenを利用している求職者の約60%が、企業からのスカウトを受け転職を実現しています

これは、Greenの特徴として、企業の人事担当者が活発的にスカウトを送っているからです。

もちろん、待っているだけでなく自分で求人で探すことも大切ですが、自分では見つけられていなかった企業に出会う可能性も高まります。


色々な会社所属のエージェントから紹介を受けられる

Greenでは、本サイトで紹介している他のサービスのような登録して専任のエージェントと面談をしてからスタートといった機能はありません。

その一方で、企業以外に複数のエージェントからのスカウトも送られてくる仕様となっています。

そのため、エージェントのメッセージから気になった担当者を選び、転職をサポートしてもらうことも可能です!


\ 今すぐGreenで新たなキャリアをスタート /

Greenの無料登録はこちら


アットプロジン:コンサルタントの質が高く親身になってくれる

アットプロジンは、次のような特徴を持った転職エージェントです。

メモ

・コンサルタントがIT業界経験者のため専門的な相談が可能

・担当数が上限10名のため転職希望者に寄り添ったサービス

・初めてのIT業界転職の強いと思う人97%

・人気の高い非公開求人が8割

・関東の求人が圧倒的に多い



コンサルタントがIT業界経験者のため専門的な相談が可能

アットプロジンコンサルタントは、IT業界の経験者です。

IT業界は他の業界とは違う特徴があるので、業界経験者であり、転職のプロに相談できるのは心強いですよね

他の転職エージェントの場合だと、IT業界未経験の人も多いので、ここは大きなメリットになります。

担当数が上限10名のため転職希望者に寄り添ったサービス

一般的な転職エージェントの場合は、1人で何十人もの転職希望者を担当するのが一般的です。

しかし、アットプロジンは、担当する転職希望者の数が上限10名となっています

これにより、一人一人に質の高いサービスを実現しています。

求職者に寄り添ったサービスを受けられると言えるでしょう。

初めてのIT業界転職の強いと思う人97%

アットプロジンでは、複数のアンケート調査が行われていますが、その一つに「初めてのIT業界転職の強いと思う人」という項目があります。

この項目に関して、驚異の97%を誇っているのはすごいですよね

これなら未経験からIT業界への転職でも、安心できます。

需要の高い非公開求人が8割

アットプロジンは、非公開求人が8割のため求人の大半が表に出ていません。

非公開求人は、一般募集をしないため、募集人数が少ない代わりに条件が良いものも多いです

非公開求人を見ることができるというだけでも、利用価値があると言えます。

関東の求人が圧倒的に多い

アットプロジンは、一都三県の求人が非常に多いです。

地方の求人がないわけではないですが、関東に特化したエージェントになります。

そのため、「関東に住んでいる」「地方在住だけど関東で働きたい」という方にはおすすめです

\ エージェントの評判が高い /

@PRO人の無料面談に申し込む


IT転職応援団(テックゲート):未経験からITエンジニア転職を本気でサポート

IT転職応援団は、次のような特徴を持った転職エージェントです。

メモ

・エンジニア未経験OKの求人が豊富

・運営会社がWEB開発企業で業界に精通

・優良企業の紹介が多く転職定着率97%

・転職支援実績5,000名超

・他サービスより応募できる年齢の幅が広い


未経験者を徹底サポートする本気の転職エージェント

IT転職応援団は、テックゲートが運営する、未経験からITエンジニアを目指す方の転職特化したサービスです!

専任のエージェントが、転職活動の初期段階から内定獲得まで、不安や疑問に寄り添いながらアドバイスしてくれます。



運営会社がシステム開発企業で業界に精通している

運営会社がWEB開発企業ということもあり、IT転職応援団は、実際の業界事情や企業の内部情報を熟知しています。

自社で持っている質の高い情報を元に、求職者一人ひとりに合わせたアドバイスを行い、現実的なキャリアプランの提案を受けることが可能です!


優良企業の紹介が多く転職定着率97%

IT転職応援団のサポートした求職者の転職後定着率は97%です。

これは他サービスと比較しても高い水準と言えます!

転職支援実績5,000名超

IT転職応援団の今までの転職支援実績は5,000人を超えています。

まだこのサービスを知らない人もいるかもしれませんが、過去にこれだけの人がサポートを受けていると安心ですよね!

他サービスより応募できる年齢の幅が広い

未経験からエンジニアを目指すエージェントなどのサポートは20代までのケースが多いです。

しかし、IT転職応援団では、幅広くサポートをしており、実際に公式HP内にも30代半ばからエンジニアにキャリアチェンジした人の体験談の記載もあります。

年齢制限などで、他サービスの応募ができなかった人は、IT転職応援団のサービスに頼ってみてください!


\ 今すぐIT転職応援団で新たな一歩を踏み出そう /

IT転職応援団の無料相談に申し込む


Re就活:第二新卒におすすめの20代No.1サイト

Re就活は、次のような特徴を持った転職エージェントです。

メモ

・第二新卒や若年層の求人が豊富

・未経験の募集が多い

・スカウト機能が搭載されている

・大手企業の求人も多数あり

・求人情報が詳細まで書かれている


第二新卒や若年層の求人が豊富

見ていただくと分かりますが、Re就活では、第二新卒や若年層向けの求人情報が多いです。

新卒で就職活動をしていなかったり、新卒入社したものの、仕事や人間関係が合わずに辞めてしまった人にもチャンスがあります

第二新卒や若手で、インフラエンジニアを目指したい人の求人もたくさんあるので、確認してみましょう。

未経験の募集が多い

Re就活では、未経験者を対象とした求人情報が多数あります。

これは、異業種からエンジニア転職を考えている人にとって、ありがたいですよね!

企業側も未経験採用を想定しており、教育や研修制度を整えているところが多いと言えます。

スカウト機能が搭載されている

Re就活では、スカウト機能が備わっています。

従来の求職者側が応募する形式だけでなく、企業側が求職者のプロフィールを閲覧し、積極的にアプローチすることができる仕組みです

自分自身の魅力やスキルをアピールすることで、企業からのアプローチを受けることができるので、自分では見つけられなかった企業を見つけることができるでしょう。

大手企業の求人も多数あり

大手企業の求人情報も多く掲載されています。

大きなプロジェクトに関わってみたい人や福利厚生、キャリアアップを求める人にとって魅力的です

大手企業は多くの部署や職種が存在し、幅広いキャリアパスを提供しています。

また、大手企業での経験は、将来インフラエンジニアとして、キャリアアップする上でも、価値を持つ場合が多いでしょう。

求人情報が詳細まで書かれている

Re就活では、求人情報が詳細まで書かれています。

・企業からのメッセージ
・募集要項
・社員の声
・アピールポイント
・企業情報


配属場所や男女比など細かいところまで、書かれているところもあるので、入社後のイメージがしやすいですね!

\ 第二新卒求人No.1 /

Re就活の無料面談に申し込む



ワークポート:大手からベンチャー, 老舗まで幅広い求人あり

ワークポートは、次のような特徴を持った転職エージェントです。

メモ

・大手企業からベンチャー企業、老舗など幅広い求人の種類あり

・エンジニアへの転職を後押しする傾向がある

・コンサルタントの対応がスピーディー

・IT、WEB業界の求人に強い

・紹介される求人の量が多い


大手企業からベンチャー企業、老舗など幅広い求人の種類あり

ワークポートで紹介されている企業はさまざまです。

誰でも知っているような大手企業から、勢いのあるベンチャー企業、何十年も続いている企業までそろっています

そのため、基本的にどんな規模の企業でも紹介してもらうことができるでしょう。

エンジニアへの転職を後押しする傾向がある

ワークポートは、エンジニアの求人が非常に多いです。

一方で、事務職などエンジニア以外の職種を目指す人にはあまり向かないです。

エージェントからは基本的にエンジニアの求人を紹介してもらえます

コンサルタントの対応がスピーディー

ワークポートのコンサルタントは、連絡がマメです。

1人だと転職活動がなかなかうまくいかない人にとっては、背中を押してくれる存在になります。

「連絡はそんなにいらないよ」という方でも、電話だけでなく、メールで情報を貰うこともできるので、うまく活用してみてください

IT、WEB業界の求人に強い

ワークポートは、IT、WEB業界の求人に強いエージェントです。

中でもインフラエンジニアの求人数は、4,000件以上に昇ります

ワークポートの求人をみておけば、エンジニア転職において情報は十分でしょう。

紹介される求人の量が多い

ワークポートは、紹介される求人数がかなり多いと評判です。

中には「もう少し絞り込んで欲しい」という人がいるかもしれません...

一方で、たくさんの情報をもらえたことにより、他にはない気づきもあるようです。

他のエージェントと併用することで、広い視野を持って転職活動を進めることができます

\ 圧倒的求人数を保有のため困らない /

ワークポートの無料面談に申し込む


dodaの特徴やサービス:転職の定番といえばココ

dodaは、次のような特徴を持った転職エージェントです。

メモ

会員数は業界最大級の561万人で実績が豊富

・大手転職サイトの中では未経験求人が多い

・非公開求人がたくさんある

・適職診断ツールが充実している

・求人の紹介頻度が高い



会員数は業界最大級の561万人で実績が豊富

dodaは業界最大級の会員数を誇り、これまで多くの人々が利用してきました

その実績は信頼性と質の高さを示しており、多くのユーザーが求人情報を探す上で登録していると言えるでしょう。

大手転職サイトの中では未経験求人が多い

dodaは大手転職サイトの中でも未経験者向けの求人が多く掲載されています。

未経験からエンジニアとしてのキャリアをスタートしたい人にとって、多くの求人を見ることができるので、最適です

非公開求人がたくさんある

dodaのエージェントを利用することで、非公開求人にも応募することが可能です!

非公開求人の中には、優良企業も多く、またdodaは求人数もたくさんあるので、結果的に転職活動を成功させられる確率も上がると言えます。

適職診断ツールが充実している

dodaは無料で使える適職診断が充実しています!

診断でわかった自身の強みや弱みを役立てることで、転職活動を有利に進めることができるでしょう。

求人の紹介頻度が高い

dodaは求人の紹介頻度が高く、様々な求人を紹介して欲しい人には最適です。

時には、紹介される求人が多すぎる場合もあるので、自分で見極める必要もあります!

\ 会員数最多で未経験求人も多い /

無料でdodaを登録する


リクナビNEXT(ネクスト):リクナビ限定求人が豊富

リクナビNEXTは、以下のような特徴を持つ転職サイトです。

メモ

・転職する人の約8割が利用している

・リクナビNEXT限定求人が約85%

・職務経歴書の作成が簡単

・スカウト機能で企業から直接オファーを受け取れる

・グッドポイント診断で自分の強みを発見できる


転職する人の約8割が利用している

リクナビNEXTは、転職する人の約8割が利用している超大手の転職サイトです。

もちろん、インフラエンジニアの求人もあります。

膨大な求人量があるので、色々な会社の比較もしやすいです!


リクナビNEXT限定求人が約85%

リクナビNEXTでは、全体の約85%を占める限定求人を保有しています。

そのため、他の求人サイトにない会社も見つかる可能性が高いです。

初めての転職で何からスタートすれば良いか分からない方は、登録しておくことで情報収集に役立ちますよ!

職務経歴書の作成が簡単

リクナビNEXTでは、レジュメの項目に沿って入力をすることで、企業への提出書類を作ることができます。

また、AIによる職務要約サポートが提供されているので、この点も便利です!

スカウト機能で企業から直接オファーを受け取る

職務経歴や希望条件を登録するだけで、企業から直接アプローチが届くスカウト機能があります。

自分のスキルや経験を活かせる職場を探している方、自分で探すだけでなく、企業からオファーをもらうことで可能性を広げたいと考える人におすすめです。


グッドポイント診断で自分の強みを発見

リクナビNEXT会員登録で受診できるグッドポイント診断は、株式会社リクルートの独自ノウハウを活かした本格的な自己分析ツールです。

自分では把握しづらい強みを客観的に明らかにし、転職活動の武器として活用できます。

自分の強みをうまく語れない方や、転職活動を機に自分の経歴やスキルを整理したい人は使ってみてください!


\ 今すぐリクナビNEXTで求人を探してみよう /

リクナビNEXTの新規会員登録はこちら


まとめ

転職サイトやエージェントは複数登録することで、比較できたり自分に合った方法で転職を進めることができます。

最後はコンサルタントとの相性になるので、なるべく複数エージェントに相談し、相性が良いエージェントにサポートしてもらう方が良いからです。

また、より多くの情報をもとに転職活動をすることで、成功確率を高めることが可能です。

ぜひ有効活用してみてください!

インフラエンジニアの転職で転職エージェントは必要なのかについては、以下の記事に記載しました。

【インフラエンジニアに転職】転職エージェントは必要か?徹底解説!

  • この記事を書いた人

やまちゃん|現役エンジニア

アニメ好きの現役クラウドエンジニア|過酷ノルマの銀行員 ▶︎ Web, インフラエンジニアで内定3個 ▶︎ ホワイトSESでインフラエンジニア(月単価80万円超) ▶︎ 内定5個 ▶︎ Clerでクラウドエンジニア||リモート勤務でストレス激減|人材ベンチャーでの就職支援, 塾講師経験あり|クラウドとAIの仕事してます|Xでもインフラエンジニアの働き方や魅力、デメリットも赤裸々に紹介中

-転職